トップ > 施工事例

施工事例

【Furla 】フルラ ショルダーバッグのベタつき補修

2014.07.08

【Furla 】フルラ ショルダーバッグのベタつき補修

革研究所 横浜戸塚店でございます。   本日は、イタリアの歴史あるブランド【Furla 】フルラのショルダーバッグの持ち手部分ベタつき補修です。 収納袋から出して使おうと思ったら・・・・もち手の部分がベタベタで収納袋の毛羽がくっついって しまうので・・・・ベタつきを直してとの御依頼でございます。   湿度・気温などの影響や、もとの染料等が日本の気候に合っていなかったのか不明です……[続きを読む]

《FURLA》 バッグ 染め直しカラーチェンジ

2014.05.07

《FURLA》 バッグ 染め直しカラーチェンジ

つくば土浦店、前田です。 この度店舗サイトをオープンしましたのでまたあらためてよろしくお願いいたします。 GWも終わり、みなさん今日からリスタートですね・・私は工房や自宅の草刈りしたり、施工したり、お客様の引き取りに伺ったりの期間でした。 さて今回はイタリアのブランドFURLA(フルラ)のクロコ柄の型押しが特長のSサイズトートバッグのリペアをご依頼いただきました。 元のカラーがホワイトで使っている……[続きを読む]

【FURLA】フルラ ハンドバッグ ハンドル(持ち手)”べたつき”補修

2014.05.06

【FURLA】フルラ ハンドバッグ ハンドル(持ち手)”べたつき”補修

こんにちは。革製品クリーニング、メンテナンス、修理専門店 革研究所 門真店 本倉です。   ついに大型連休も最終日となってしまいましたね。 皆さんはいい思い出ができましたでしょうか?   さて本日の施工事例ですが、フルラのハンドバッグの持ち手がべたつくとのことで、先日ご来店 いただき、ご相談をいただいた案件です。   写真ではわかりにくいですが、ハンドル(持ち手)の塗……[続きを読む]

フルラのトートバックリカラー

2014.04.16

フルラのトートバックリカラー

千葉西店の大竹です。 当初クリーニングで来られたお客でしたがシミが深くまで浸透していたので リカラーをお勧めしました。 綺麗に見えますが裏に赤いしみ、取手裏には焼けがありました。 でリカラー後は 少々型崩れ起こしていたので修正しシミも消え取手裏も綺麗になりました。 又数年御使用出来ると思います。有難う御座いました。  ……[続きを読む]

FURLA(フルラ)のバックの補修

2012.05.18

FURLA(フルラ)のバックの補修

今回の施工事例はこちらです。 FURLAのバック(光沢仕上げ)です。 で、どうなってるの?って思われると思いますが、これは良くある事例で保管用の袋の繊維が、本体に付いて取れない状態になっております。 なぜこのような状態になるのかと言うと、革に加工してある塗料が湿気や温度で溶け始めべたつきから発生する劣化となります。 ですので次のお写真をご覧ください。 型も付いておりま……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ