トップ > 施工事例

施工事例

COACH ショルダーバック 修理

2014.11.15

COACH ショルダーバック 修理

コーチの退色修理の施工事例をご紹介いたします。   こちらの製品は、本来肩からの斜め掛けでご使用致しますので、右側と左側を比較すると片側だけ色あせてしまっているんですね。   上蓋は全体的に色抜け部分が大きいですが、正面のベルト部分は特に色あせていませんでしたのでその部分の色に合わせて調色し、着彩していきます。   もちろん白糸で縫い上げられているステッチは色を残すよ……[続きを読む]

レザージャケットの色あせ・シミ・変色・すれ傷を染め直しで補修 大阪で革ジャンの修理はぜひ当店で!

2014.11.06

レザージャケットの色あせ・シミ・変色・すれ傷を染め直しで補修 大阪で革ジャンの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例は革ジャンの色あせ補修でございます。 主に太陽の紫外線や経年劣化で色が抜けてこのような状態になります。また保管場所にも注意が必要で窓際にハンガーで掛けておくと太陽光があたる箇所だけ色が抜けてまだら模様になったりします。   今回も特殊塗料で染め直しで補修していきます。   【施工前】   ……[続きを読む]

コーチ バック 修理

2014.11.05

コーチ バック 修理

本日はコーチのメンズバック、持ち手コバとパイピング補修になります。 ビジネスバックのお写真を見ていただけたらお分かりの通り、毎日ご使用するバックですので持ち手の革が伸びて波打ってしまいコバも剥がれ一部が型崩れしています。   【before / after】 コバ再生を致しましたので強度も増し、これからも長らくご愛用して頂けそうですね。   ……[続きを読む]

革ジャンの色褪せ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪でレザージャケットの修理はぜひ当店で!

2014.11.02

革ジャンの色褪せ・色落ち・すれ傷を染め直しで補修 大阪でレザージャケットの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例は革ジャンの色褪せ補修でございます。   陽のあたる場所に置いてたり、年数が経過すると色が抜けてこのような感じになります。革には劣化が無く色褪せしてるだけなので染め直しで簡単に補修が可能でございます。   【施工前】 【施工後】     いざ使おうと思ったら色褪せやカビが……[続きを読む]

COACH(コーチ)ビジネスバックの劣化による持ち手修理の御依頼が鹿児島市伊敷よりございました。

2014.10.31

COACH(コーチ)ビジネスバックの劣化による持ち手修理の御依頼が鹿児島市伊敷よりございました。

みなさん、こんにちわ。 「使いやすい、ビジネス使用のバック。。持ち手がだんだん劣化してきて切れちゃいそう・・・けどまだ使いたい・・」 そんなお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、そんなお悩みをお持ちのビジネスマンより施工依頼のございましたバックになります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧ください。。   【ビフォア】         ……[続きを読む]

COACH(コーチ)トートバックの表面汚れのクリーニングの御依頼が鹿児島市荒田よりございました。。

2014.10.30

COACH(コーチ)トートバックの表面汚れのクリーニングの御依頼が鹿児島市荒田よりございました。。

みなさん、こんにちわ。 「なんか、汚れが目立ってきちゃった。。表面の汚れだけ落としてくれないかしら・・・」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは・・そんなお悩みをお持ちのOLの方より、バックのクリーニングの御依頼です。 ちょっと写真ではわかりにくいかもしれませんので、施工途中の写真からご覧ください。   【左:クリーニング後、右:クリ……[続きを読む]

COACH【コーチ】マディソン ギャザー長財布「黒ずみ」「汚れ」を補修!池袋店

2014.10.29

COACH【コーチ】マディソン ギャザー長財布「黒ずみ」「汚れ」を補修!池袋店

革研究所・池袋店です。   薄い色の革製品、白やピンク、黄色など汚れがとっても目立ちやすいですよね。 消しゴムなどで汚れを削っちゃう!という方法もたまに聞きますが・・・ それでは色落ちの原因になってしまうので、あまりオススメはしません・・・   革専用のクリーナーやソープなどでお手入れしてあげてくださいね^^   自分では落としきれない!という汚れを革研究所では承って……[続きを読む]

ロングブーツのつま先・かかとのすれ傷・剥がれ修理 大阪でブーツの修理はぜひ当店で!

2014.10.23

ロングブーツのつま先・かかとのすれ傷・剥がれ修理 大阪でブーツの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はブーツのすれ傷補修でございます。お手入れや修理方法が分からず当店にご相談いただき 同じような傷でお困りの方は多いのではないでしょうか。   今回お直しさせていただくブーツは上質で柔らかい革を使用してるので、少しぶつけただけでも大きな傷になりがちです。 ですがこの程度のすれ傷でしたら染め直しで修理ができます。 &……[続きを読む]

バッグ 靴 財布 リペア

2014.10.19

バッグ 靴 財布 リペア

ども。最近更新サボってました、糸島店 有吉です。   いろいろリペアの一部をだぁ~とお披露目。小さいですけど。   モスグリーンが焼けてくすんでしまってます。 黒に染替えました。 ファスナーのスラス(つまみ)と留め具が外れちゃってます。 スラスを入れてエンド部分を縫い付け。 エンド部分をかしめて完了。 クロコダイルの財布です。ツヤがなくなっちゃってます。 ぎらぎらエナメル、きれ……[続きを読む]

【ブランド】 ポーチ 修理 東京都品川区より

2014.10.10

【ブランド】 ポーチ 修理 東京都品川区より

本日は【COACH】の化粧ポーチの内側にはめ込んでありますミラーが割れてしまったとのことでそちらの交換になります。   中々同じサイズの鏡がございませんでしたので、特注でお作りして交換いたしました。   やはり鏡が割れたまま使うのも気になりますよね。 【交換前 /  交換後】 今回のように革研究所では革以外の付属品の交換・修理も承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ