トップ > 施工事例

施工事例

【コーチ】バック 付け根修理

2015.02.02

【コーチ】バック 付け根修理

とてもシンプルで使いやすいこちらのバック、正面横の部分にファスナー付きのポケットがあるので、小さなものを入れるのに便利なデザインにもなっているんですね。 そして今回の修理依頼と言いますと持ち手付け根部分の革が捲れてしまっているので、 接着して補強とバックの底部分のスレ、どちらも綺麗に修復しております。   【before after】 お気に入りのバックはつい多用してしまいがちですの……[続きを読む]

ココマイスター 財布 修理

2015.02.02

ココマイスター 財布 修理

外側はコードバン、内側はヌメ革で作られているこちらのお財布は新品の時は表面にロウ引き加工がされており、使うごとに光沢が出てくる製品になります。   これが、ココマイスターのコードバンと呼ばれるお財布なんですね。   そんな高級感溢れるこちらの長財布、折り畳んだ部分が色落ちしてしまったとのことで、修理依頼を頂きました。   【before after】    ……[続きを読む]

コーチ 財布の修理 染め直しで色落ち補修

2015.01.28

コーチ 財布の修理 染め直しで色落ち補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はコーチの財布修理をご紹介いたします。 今回の財布は表面を綺麗にしようと水拭きしたところ色が落ち続け 爪で軽くなぞったら傷がついてしまったという状態でした。 この状態を解消したいということでしたので染め直しで塗膜を作り直しました。 施工写真をご覧ください。 【Before】                         【After……[続きを読む]

コーチの財布を施工しました。

2015.01.26

コーチの財布を施工しました。

革研究所 豊中店の太田です。     コーチの財布を縫製とパテを使って施工しました。 二つ折りの財布は折り目部分がどうしても傷んでしまいますね。   この財布も両側とも擦れて、一部欠損もありました。 糸目を復活させたいとのご要望で 欠損部分は上から新たに革を当てて縫製しています。 もう一方はまだ擦れて穴が開いた状態で糸目は残っているので パテで修復します。 財布の四隅……[続きを読む]

【COACH(コーチ)】のショルダーバッグを染め直してキレイに!

2015.01.21

【COACH(コーチ)】のショルダーバッグを染め直してキレイに!

今日はソファーの解体とクリーニングをして、心地よい疲労度を感じている「福岡西店」の藤原です。   ソファーの解体は、体全体の筋肉と手先を使うので疲れますが、 ソファーをキレイにリペアする為の大事な作業なので気合が入ってしまい、結構疲れる工程です。   また、ソファーのクリーニングも体力仕事なので疲れますが、ホントにキレイに汚れが落ちていくので、 疲れますが気持ちがいい作業でもあ……[続きを読む]

COACH(コーチ)バック/染み修理&キズ修理&黒ずみ補修を鹿児島市城山より御依頼頂きました。

2015.01.08

COACH(コーチ)バック/染み修理&キズ修理&黒ずみ補修を鹿児島市城山より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「思い出のバック。。。なんだけど。油断してたら染みが目立ってきちゃって・・・色あせも・・・ちょっと持てないな~」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、そんな思い出のバックのリペアの御依頼分になります。 では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】                 【ア……[続きを読む]

変色してしまったバックの修理事例

2014.12.31

変色してしまったバックの修理事例

【COACH】ミニライリー2WAYショルダーバック、取外し可能なショルダーストラップつきのバックになります。   使用用途もハンドバック・ショルダー・クロスボディとしてご使用が可能なんですね。   それでは本日の修理内容はといいますと、正面の胴体部分に黒い模様が浮き出てしまっていますので裏部分のお色に合わせて染め直し致します。    【before after】 ……[続きを読む]

コーチCOACH・バッグ【ショルダーの根元】がとれた時の補修 表参道店

2014.12.25

コーチCOACH・バッグ【ショルダーの根元】がとれた時の補修 表参道店

こんばんは!革研究所・表参道店です   持ち手やショルダー部分がとれてしまったのってなおるの? 正規店で直してくれるかな・・・高いかな・・・ とお困りの方!   革研究所では革製品なら何でもお直しさせていただきます♪   例えばこちら・・・   グッチのショルダーバッグ↓   ショルダーの付け根部分がこんなことに↓    ……[続きを読む]

コーチ 財布の黒ずみ、色移りを補修・修理

2014.12.22

コーチ 財布の黒ずみ、色移りを補修・修理

こんばんは。 革研究所 熊本東区店の吉田です。   白色系のバッグや財布はどうしても黒ずみ等の汚れが目立ってしまいますが そうしたことで困っていませんか?   本日は染め直しによる財布の黒ずみ、色移り補修を紹介いたします。 今回のご依頼は全体的な黒ずみ、裏側の色移り、端のスレ傷を直したいということでした。 まずクリーニングを行い、クリーニングで取れなかった黒ずみを染め直しで目立……[続きを読む]

コーチバックを、修理+修復+染直しは、革研究所です。

2014.12.10

コーチバックを、修理+修復+染直しは、革研究所です。

コーチのバックは、シンプルで使いやすいバックですね! ついつい使いすぎて、色落ちしたり革がカド擦れたりして、くたびれたコーチの修理依頼が結構あります。 今回も、くたびれたバックをレスキューするのは、革研究所福岡博多店中村です。   《before》                   《after》           如何でしょうか? スリキズが、付きまくつた革素材を革研究……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ