トップ > 施工事例

施工事例

福岡県福岡市中央区赤坂から、【ALBO QUATTRO】革のジャケットのキズスレと色あせを、染め直し修理で綺麗に修復した事例です。

2019.06.17

福岡県福岡市中央区赤坂から、【ALBO QUATTRO】革のジャケットのキズスレと色あせを、染め直し修理で綺麗に修復した事例です。

革製品・ブランドバッグ修理・ソファー修理・クリーニング専門店の 革研究所福岡博多店です。   今回の施工は、福岡市中央区赤坂よりALBO QUATTROの革ジャケットの 色あせやキズスレの修復のご依頼がありましたので、ご紹介します。   まずは、クリーニングで全体の汚れを洗い流します。 乾燥後にキズ擦れの下地処理をおこないます。 同時に色あせていない部分の色を調色してから下染め……[続きを読む]

福岡県久留米市から、本革とスェードとのコラボした革コートのお手入れをした事例です。

2019.06.07

福岡県久留米市から、本革とスェードとのコラボした革コートのお手入れをした事例です。

革製品・ブランドバッグ修理・ソファー修理・クリーニング専門店の 革研究所福岡博多店です。   梅雨のシーズンを前に革製品のお手入れをしませんか? 今回の施工は、福岡県久留米市からのお客様からのご依頼で、 本革とスェード革をストライプの様にしたデザインのコラボ商品です。   本革の部分は、キズスレと色あせていますので染め直し修理が、 必要です。 また、スェードの部分も色あせが酷い……[続きを読む]

三養基郡みやき町~Gジャンの革の部分を染直し修理をした事例です。

2019.06.03

三養基郡みやき町~Gジャンの革の部分を染直し修理をした事例です。

革製品・ブランドバッグ修理・ソファー修理・クリーニング専門店の 革研究所福岡博多店です。   今回の施工は、みやき町からGジャンの革の部分が色あせてきたので、 革の部分を綺麗に染め直して欲しいとのご依頼です。 デニムの部分に色が入らない様に、丁寧にマスキングを行いますが、 これが結構大変な作業です。 その後、革と同じ色での染直しリペアで綺麗に修復いたしました。   【施工写真】……[続きを読む]

福岡市中央区薬院から、AVIRX(アヴィレックス)革のダウンジャケットの破れを補修してからの染直しリペアでの事例です。

2019.04.08

福岡市中央区薬院から、AVIRX(アヴィレックス)革のダウンジャケットの破れを補修してからの染直しリペアでの事例です。

革製品・ブランドバッグ修理・ソファー修理・クリーニング専門店の 革研究所福岡博多店です。   AVIRX(アヴィレックス)の革ダウンジャケットのキズスレと 色あせを染直し修理で綺麗に修復した事例です。 福岡市中央区の方からのご依頼ですが、近くに博多店の受付店舗が、 JR南福岡駅の「リペア工房」さんがありますので、ご紹介しました。   ご依頼方法は、革研究所福岡博多店へ電話かメー……[続きを読む]

福岡市東区香椎浜から、Varde77(バルデ77)の革ジャンの胸のキズを部分補色+首回りの黒ずみを補色で綺麗にした事例です。

2019.04.03

福岡市東区香椎浜から、Varde77(バルデ77)の革ジャンの胸のキズを部分補色+首回りの黒ずみを補色で綺麗にした事例です。

革製品・ブランドバッグ修理・ソファー修理・クリーニング専門店の 革研究所福岡博多店です。   今回の施工は、福岡市東区香椎浜から「バルデ77」の革ジャンの 胸の部分の黒ずみと首回りの黒ずみを、染直し修理で綺麗に修復した 事例です。   衣替えのこの時期に、クリーニングと同時に黒ずみを染直すメンテナンスを おこないませんか? この時期に、クリーニングをチャントしておくと、カビなど……[続きを読む]

福岡市中央区赤坂より、茶色の革コートに色あせ・すり傷を修復後染直しリペアで綺麗にした事例です。

2019.04.02

福岡市中央区赤坂より、茶色の革コートに色あせ・すり傷を修復後染直しリペアで綺麗にした事例です。

革製品・ブランドバッグ修理・ソファー修理・クリーニング専門店の 革研究所福岡博多店です。   革のコートや革ジャンなど、シーズンが終わったらどうしてますか? 革も丸洗い出来るとご存知ですか? すり傷や色あせも、染直しリペアで修復出来るって知ってました? 革研究所福岡博多店では、革の丸洗いも染直しも両方出来るんです! 暖かくなってきたら、かたずけてしまう前に一度メンテナンスをおこなって み……[続きを読む]

《BALLY》長財布 革部分 スレキズ・引っかきキズ・色あせ キズ修理・染め直し 施工  

2019.02.22

《BALLY》長財布 革部分 スレキズ・引っかきキズ・色あせ キズ修理・染め直し 施工  

つくば土浦店、前田です。 一昨日水曜日は最高気温17.1℃まで上がり雰囲気も春のようでした・・・まだまだ寒い日もあるようですがひととき春の気配を感じてよかったです。       キャンバス地と本革とコラボのバリーの長財布・・・革部分にキズが多く、何とか直して使いたい、ということでリペアを承りました。 <施工前/施工後>    ブラウンの本革部分のリペアを行……[続きを読む]

【バリー】ショルダーバッグ 目立つストライプ紐を、本革へ交換しました☆

2018.08.12

【バリー】ショルダーバッグ 目立つストライプ紐を、本革へ交換しました☆

こんにちは、革研究所 北九州八幡店です!   今日は、BALLY ショルダーバッグの紐交換をご紹介します。   バリーらしい、赤と白のストライプのショルダー紐☆ 紐が目立つので、バッグと同じようなブラウンの革に交換のご依頼です!   バッグの両サイドにも同様の紐がデザインされていましたので、 ショルダーと同様に、バッグと同色のチョコレートブラウンに交換しました♪ &n……[続きを読む]

【バリー】ショルダーバッグ 赤 ストライプストラップをレザーに交換☆

2018.07.30

【バリー】ショルダーバッグ 赤 ストライプストラップをレザーに交換☆

こんにちは、革研究所 北九州八幡店です!   今日は、BALLY ショルダーバッグの紐交換をご紹介します。   ストライプの紐を、バッグ本体と同色の本革に交換ご希望です☆ 以前同様の修理を行い、とても使いやすかったとのことで、今回はこちらのバッグをお持ちいただきました^^   ショルダー部分と、バッグのサイド部分の紐を取り除き、同色の革を取り付けました。 赤の色はバッ……[続きを読む]

【バリー】ショルダーバッグ 赤 ストライプストラップをレザーに交換☆

2018.07.30

【バリー】ショルダーバッグ 赤 ストライプストラップをレザーに交換☆

こんにちは、革研究所 北九州八幡店です!   今日は、BALLY ショルダーバッグの紐交換をご紹介します。   ストライプの紐を、バッグ本体と同色の本革に交換ご希望です☆ 以前同様の修理を行い、とても使いやすかったとのことで、今回はこちらのバッグをお持ちいただきました^^   ショルダー部分と、バッグのサイド部分の紐を取り除き、同色の革を取り付けました。 赤の色はバッ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ