トップ > 施工事例

施工事例

バリーのトートバッグを修理 スレ傷補修と染め直し

2015.01.27

バリーのトートバッグを修理 スレ傷補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   使い勝手が良いトートバッグだけどスレ傷や色あせが気になるなあ できればきれいにしたいなあと思っていませんか?   本日はバッグのスレ傷・色あせのリペアをご紹介いたします。 全体的に使用感があり、スレ傷・色褪せが見られました。 スレ傷を補修した後に着色し色艶を蘇らせていきます。 施工写真をご覧ください。 【Before】     ……[続きを読む]

【BALLY】バリー トートバッグのすれ傷・角剥げ補修 染め直しで修理 大阪・奈良・和歌山でバリーの修理はぜひ当店で!

2015.01.19

【BALLY】バリー トートバッグのすれ傷・角剥げ補修 染め直しで修理 大阪・奈良・和歌山でバリーの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はバリーのトートバッグの染め直し補修でございます。 見たところダメージは無いようにみえますが、四つ角を中心にすれ傷が発生してます。濃色なので分かりにくいですが擦れて表面の塗料が剥がれて革の下地が見えてる箇所もございます。   今回も分解せずに特殊な革専用塗料で再塗装(染め直し)で補修していきます。   ……[続きを読む]

【BALLY】バリー ショルダーバッグ カラーチェンジ

2015.01.06

【BALLY】バリー ショルダーバッグ カラーチェンジ

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのY様です。 長年ご愛用の【BALLY】バリーのショルダーバッグの生地部分にシミが付き 目立つのでブラック・カラーチェンジのご依頼です。   【施工前】                    【施工後】   生地部分を染料で染め、革部分は、顔料で塗りました。 傷らしい傷もありませんでしたので新品のような……[続きを読む]

【バリー・トートバッグ】ネイビーの擦り傷をクリーニング&補色 池袋店

2014.12.16

【バリー・トートバッグ】ネイビーの擦り傷をクリーニング&補色 池袋店

こんばんは!革研究所・池袋店です。   革の鞄でスレ傷、汚れ、色落ちなどでお悩みではありませんか?   革研究所はクリーニング&染め直しで鞄をまた復活させることが可能です!!   BALLY のトートバッグの擦り傷による全体の色落ちを補修した事例のご紹介です   【BEFORE】 【AFTER】   クリーニングで表面……[続きを読む]

《BALLY》 バッグ パイピング・角スレ補修

2014.11.21

《BALLY》 バッグ パイピング・角スレ補修

つくば土浦店、前田です。 昨日は気温が低く夕方前から思いがけず雨も降って冬の寒さでした・・・鍋料理が恋しい季節になりましたね。   今回はバリーの小さいバッグ、使い勝手が良いので愛用しているとの事で底部のパイピングとその周りのスレキズの部分補修を承りました。 ショルダーにもなるタイプです。 <施工前/施工後>    角部分はどうしてもスレてキズになったり色あせになってしまい……[続きを読む]

【BALLY】バリー バッグ 内袋交換

2014.11.04

【BALLY】バリー バッグ 内袋交換

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのK様です。 長期間保管されていた【BALLY】バリーのハンドバッグです。 お嬢様にお譲しようとクローゼットから出されたところ内側がベタベタになっており、 内袋の交換のご依頼です。 仕切り、ファスナーは、現状のようにとのご要望です。   【施工前】                    【施工後】   ……[続きを読む]

ブランドバックの持ち手交換修理いたしました。

2014.09.22

ブランドバックの持ち手交換修理いたしました。

 本日、東京都内は久々に暑い日になりましたね。 こんばんは、革研究所 品川店です。   早速ですが、革製品のバックなど角が擦れて劣化や傷みが起こりやすい部分になると思いますが、やはり一番肌に触れる持ち手も痛んだり黒ずんできたりする箇所になるんですね。。   もちろん、持ち手の革の丈夫さやデザインにより痛み具合も変わってきますが、今回はバリーの平持ち手がかなり痛んできたとのことで新規作成して付け直し……[続きを読む]

千葉県船橋市より 【バリー】ブランドバック 持ち手交換

2014.09.21

千葉県船橋市より 【バリー】ブランドバック 持ち手交換

こんばんは、革研究所 千葉店です。   バックで角などが擦れて劣化や傷みが起こりやすい部分になりますが、一番肌に触れる持ち手も痛んだり黒ずんできたりする箇所になるんですね。   もちろん、持ち手の革の丈夫さやデザインにより痛み具合も変わってきますが、今回はバリーの平持ち手がかなり痛んできたとのことで新規作成して付け直し致しました。 【before/after】   毛羽立ってい……[続きを読む]

オーストリッチ・ブルーの染め直し 【革研究所 表参道店】

2014.09.11

オーストリッチ・ブルーの染め直し 【革研究所 表参道店】

  【BALLY】オーストリッチを元の鮮やかなブルーに染め直し♪     <BEFORE>                          <AFTER>   何かで汚れてしまった部分のしっかり補修♪     開けてみると、結構色あせてしまっいたことがわかりますね。     BAL……[続きを読む]

BALLY(バリー)ポーチのチャック修理&スレ傷補修&染め直しの御依頼が鹿児島市真砂よりございましたので施工完了の報告を致します。

2014.09.06

BALLY(バリー)ポーチのチャック修理&スレ傷補修&染め直しの御依頼が鹿児島市真砂よりございましたので施工完了の報告を致します。

みなさん、こんばんわ。 鹿児島中央店山里です。   今日の施工ブログは・・・BALLY(バリー)ポーチのチャック修理(スライダー交換)&全体的なスレキズ補修&全体染め直しになります。 では、早速ビフォア-/アフターを見て参ります。   【ビフォア】                  【アフター】                   いかがでしたか?? 長年ご……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ