トップ > 施工事例

施工事例

ハイヒールやパンプスのつま先のスレ傷のお直しも承っております。

2014.07.10

ハイヒールやパンプスのつま先のスレ傷のお直しも承っております。

今回の施工事例はこちらです。 ハイヒールのつま先がスレてキズが発生しております。 この様につま先が尖っている靴に関してはやはりキズが入りやすくお困りの方も多いのではないでしょうか? こちらですと綺麗に修復・復元が可能です。 いかがですかこの様な状態まで復元が可能です。 また、質感に関しても皮革同様の質感に再生できます。 こちらの様な状態での施工で価格は、¥3,500程となっております。 ス……[続きを読む]

パンプス かかと補修&ゴム交換。鹿児島市下竜尾より思い入れのお品の御依頼です。

2014.07.08

パンプス かかと補修&ゴム交換。鹿児島市下竜尾より思い入れのお品の御依頼です。

みなさん、こんにちわ。 鹿児島へ向かって超大型台風が向かっています。 台風養生のこの時期にわざわざ遠方の方までお越し頂きまして感謝いたします。   そんな今日は・・・ パンプスのかかと部分の全体補修の御依頼が鹿児島市下竜尾よりございましたので ご報告いたします。 購入、1年半ぐらいですが、道路脇の側溝によく足を滑らせてしまう貴婦人からの御依頼品です。 「はきやすいんだけど、買ったところに……[続きを読む]

子供靴の修理!革研究所豊橋店の修理記録

2014.07.08

子供靴の修理!革研究所豊橋店の修理記録

  こんにちは! 革研究所豊橋店の古関です!     夏の気温に、梅雨の湿度が合わさってとても暑いですね!     今日、紹介するのこちら!         子供靴の部分補修です!   まだそんなに使用していない靴でしたので、かかとの傷のついた部分のみを補修いたしました。   それがこち……[続きを読む]

甲の部分の編み込みが特徴的な【バリー】のレディースシューズ 

2014.07.05

甲の部分の編み込みが特徴的な【バリー】のレディースシューズ 

今回は千葉県いすみ市のご依頼、女性物のイタリア製の靴のご紹介になります。   甲の部分のイントレチャート(編み込み)が特徴的でお客様も気に入っているようですが、左のつま先のシミと全体的な黒ズミが気になるようでしたので、風合いも残しつつ染め直しを致します。   【施工前】   【施工後】   シミも消えて綺麗なこげ茶に仕上がりました。   ……[続きを読む]

甲の部分の編み込みが特徴的な【バリー】のレディースシューズ 

2014.07.05

甲の部分の編み込みが特徴的な【バリー】のレディースシューズ 

今回は女性物のイタリア製の靴のご紹介になります。   甲の部分のイントレチャート(編み込み)が特徴的でお客様も気に入っているようですが、左のつま先のシミと全体的な黒ズミが気になるようでしたので、風合いも残しつつ染め直しを致します。   【施工前】 【施工後】   シミも消えて綺麗なこげ茶に仕上がりました。   ……[続きを読む]

CBハンドバックー染み&カビ除去、スレ傷補修&染め直しを鹿児島市吉野町より御依頼です。

2014.07.03

CBハンドバックー染み&カビ除去、スレ傷補修&染め直しを鹿児島市吉野町より御依頼です。

みなさん、こんばんわ。 蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか・・・ こういう時期は、身の回りのいろんなところにカビが出てきてしまいそうです。 革製品のカビ染み除去は、お任せ下さい・・・鹿児島中央店の山里です。   今日は、そんな時期に発生しやすいカビ染みのリペアが鹿児島市吉野町より御依頼ございましたので ご紹介いたします。 革が大好きなご婦人で独身の頃から様々な革のバックなど……[続きを読む]

グッチ パンプス スレ・キズ補修、染め直し施工しました

2014.07.03

グッチ パンプス スレ・キズ補修、染め直し施工しました

みなさま こんにちは! 革研究所神戸店でございます。   ようやくまとまった雨が降り始めました神戸です。 さて今回のお品は、グッチのパンプスです。   キズやスレが目立ち始めています。 かかと部分、つま先部分は そういったことが特に発生しやすいですよね。 せっかくのお気に入りのパンプスがそんな状態ですと 人前で履くことにためらいを覚えます。   今回の施工はそんな悩み……[続きを読む]

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

2014.07.02

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

今日はハッシュパピーの靴の修理に取り掛かっています。 黒の起毛素材で、ストラップには2色のエナメル素材が使用されています。   ヒール部分に少し浮きが出来てしまったので修正し、全体的にも色落ちや色褪せなどの染色が必要な部分もあります。 ヌバックやスウェードそしてベロアと、起毛素材の修理も当店では可能ですよ。   後はストラップの付け根部分のゴムも伸びてしまっているので、縫製を一……[続きを読む]

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

2014.07.02

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

今日はハッシュパピーの靴の修理に取り掛かっています。 黒の起毛素材で、ストラップには2色のエナメル素材が使用されています。   ヒール部分に少し浮きが出来てしまったので修正し、全体的にも色落ちや色褪せなどの染色が必要な部分もあります。 ヌバックやスウェードそしてベロアと、起毛素材の修理も当店では可能ですよ。   後はストラップの付け根部分のゴムも伸びてしまっているので、縫製を一……[続きを読む]

フラテッリロセッティのサンダルをカラーチェンジ事例

2014.07.01

フラテッリロセッティのサンダルをカラーチェンジ事例

  今回は夏らしくフラテッリロセッティのサンダルをカラーチェンジの事例です。   お客様のご依頼でサンダル底のナチュラル部分を濃紺(黒より)にカラーチェンジ してほしいとの要望を受けまして施工いたしました。       もちろんソールサイドも濃紺です。 どうですか?生まれ変わりました。       夏ですし、お客様……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ