トップ > 施工事例

施工事例

【ルイ・ヴィトンバッグ修理】破れたショルダーベルト根革の交換

2025.09.17

【ルイ・ヴィトンバッグ修理】破れたショルダーベルト根革の交換

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 御殿場市のお客様からご相談いただきました。 お品物は、ルイ・ヴィトン モノグラムのショルダーバッグ リポーター。 ショルダーベルトの付け根の革が破れているとのことで、修理のご依頼です。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) お品物はこちらのバッ……[続きを読む]

【クロコ財布修理】ホワイト系からネイビー&黒のツートンにカラーチェンジ

2025.09.15

【クロコ財布修理】ホワイト系からネイビー&黒のツートンにカラーチェンジ

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の修理例です。 東京都のお客様からのご相談です。 お品物は、ブレイクノットのクロコダイルレザーの財布。 現在のホワイト系から、ネイビー&ブラックのツートンカラーにチェンジしたいとのご依頼です。 ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) クロコダイルレザーと牛革を組み合わせたデザインの2つ折……[続きを読む]

【エルメス バッグ修理】色褪せ、スレ、ヘリ破れを綺麗に修復!

2025.09.13

【エルメス バッグ修理】色褪せ、スレ、ヘリ破れを綺麗に修復!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 神奈川県のお客様からご相談いただきました。 お品物は、エルメスのショルダーバッグ ヴェスパ。 全体的な色褪せ、スレ、ヘリ巻きの革破れがあり、補修のご依頼です。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) 全体的にスレがあり、色褪せています。  ……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン修理】ダミエ手帳カバーの壊れたバインダー金具取り換え

2025.09.12

【ルイ・ヴィトン修理】ダミエ手帳カバーの壊れたバインダー金具取り換え

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、革小物の修理事例をご紹介します。 神奈川県のお客様からご相談いただきました。 お品物は、ルイ・ヴィトン ダミエの手帳カバー。 バインダーの金具が取れてしまったということで、修理のご依頼です。 記念のお品物とのことです。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) 革は綺麗な状態ですが、……[続きを読む]

【キャノンカメラケース修理】激しい合皮の劣化をなんとか補修!

2025.09.10

【キャノンカメラケース修理】激しい合皮の劣化をなんとか補修!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、革ケースの修理例です。 清水町のお客様からのご相談です。 お品物は、キャノンのカメラケースとレンズケース。 80年代の製品で思い入れがあるということで、合皮の劣化をなんとか補修したいとのご依頼です。 かなり激しく劣化した状態でしたが、できる限りの補修を行いました。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状……[続きを読む]

【バッグ内装修理】剥がれ、べたつきのある合皮を全交換でスッキリ綺麗!

2025.09.08

【バッグ内装修理】剥がれ、べたつきのある合皮を全交換でスッキリ綺麗!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理例です。 三島市のお客様からのご相談です。 お品物は、オーストリッチのハンドバッグ。 内装の合皮がべたつき、ボロボロに剥がれて使えない、ということで補修のご依頼です。 バッグを分解して内装全体を布生地に交換しました。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) バッグの外装は目……[続きを読む]

【革ジャン部分修理】カビ跡のような点状のシミを消して綺麗に!

2025.09.06

【革ジャン部分修理】カビ跡のような点状のシミを消して綺麗に!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、革衣類の事例をご紹介します。 埼玉県のお客様からご相談いただきました。 お品物は、オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドームのスタジャン。 カビ跡のような点状のシミを消したいとのご依頼です。 事前にEOガスによるカビ滅菌処理*を行っていますが、カビ跡は消せないため、当店にご依頼頂きました。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^……[続きを読む]

【レースバッグ修理】ボロボロになった合皮の持ち手を本革素材に交換

2025.09.05

【レースバッグ修理】ボロボロになった合皮の持ち手を本革素材に交換

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 沼津市のお客様からご相談いただきました。 お品物は、フラワー刺繍のレースバッグ。 合皮の持ち手がボロボロに剥がれてしまったということで、修理のご依頼です。 お客様がご自身で購入された本革の持ち手に交換しました。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Befor……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン財布補修】端面の破れと色褪せをリサイズと染め直しで綺麗に!

2025.09.03

【ルイ・ヴィトン財布補修】端面の破れと色褪せをリサイズと染め直しで綺麗に!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の補修事例をご紹介します。 東京都のお客様からご相談いただきました。 お品物は、ルイ・ヴィトンモノグラム ポルトモネビエ(3つ折り財布)。 色褪せと、革端面の破れを補修したいとのご依頼です。 破れた端面をカットして、一回り小さくできないか、とのご相談をいただきました。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修……[続きを読む]

【バッグ修理】除光液で部分的に剥がれた革の表皮を、綺麗に補修

2025.09.01

【バッグ修理】除光液で部分的に剥がれた革の表皮を、綺麗に補修

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 袋井市のお客様からご相談いただきました。 お品物は、カフネのバッグ。 バッグに接着剤をこぼしてしまい、除光液で拭き取ろうとしたところ、表面が剥がれてしまったということで、部分補修のご依頼です。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) 写真左側部分……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ