トップ > 施工事例

施工事例

黒レザージャケット修理 色褪せ/擦れ傷補修/全体染め直し

2025.04.07

黒レザージャケット修理 色褪せ/擦れ傷補修/全体染め直し

こんにちは、半田市にある革研究所名古屋南店の成田です。今回は、半田市お住まいのお客様からのご依頼で黒のレザージャケット色褪せ修理についてお話していきます。ライダースジャケットの修理に悩まれている方の参考になると思いますので、お読みいただければと思います。   黒のレジャージャケット、ライダースは秋冬に欠かせないファッションアイテムですが、長く使ううちに色褪せや色剥げが気になることはあ……[続きを読む]

革修理の革研究所 神戸店 2025-04-07 15:25:38

2025.04.07

革修理の革研究所 神戸店 2025-04-07 15:25:38

革研究所神戸店でございます! ブログをごらん頂きありがとうございますm(__)m   3回連続でCHANEL(シャネル)-マトラッセの施工事例をご紹介させて頂きます! やはりマトラッセの人気は根強く、当店は開業11年目になりますが変わらず最もご施工依頼が多いアイテムです(2位はボッテガべネタの長財布かと思います) 価格の高騰はもちろんですが、近年品薄の状態が続き簡単に手に入りにくいアイテムです。 ……[続きを読む]

ソファの補修と張替え、どちらが最適?劣化状況に応じた選び方ガイド

2025.04.07

ソファの補修と張替え、どちらが最適?劣化状況に応じた選び方ガイド

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、ソファ修理の「補修」と「張替え」の2つの方法の選び方のご紹介です。 どちらを選ぶべきかは、革や合皮の劣化具合やダメージの大きさによって異なります。 実際の事例をもとに、どのようなケースで補修が可能で、どのような場合に張替えが必要になるのかを詳しく解説します。   <目次> ソファの補修と張替えの違いとは? 補修が可能なケース 張替……[続きを読む]

フェンディショルダーバッグのベルトの傷補修染め直し

2025.04.07

フェンディショルダーバッグのベルトの傷補修染め直し

みなさんこんにちは!! 革製品修理の 革研究所 前橋店 齋藤です   本日ご紹介する施工事例は 「フェンディショルダーバッグのベルトの傷補修染め直し」 です。 こちらのバッグは、本体の状態は問題ないのですが、ショルダーベルトがスレ傷、ヒビ割れ、色褪せが目立ってきました。 早めに修理をということでご依頼をいただきました。 ひどくなってからだと修理にお金と時間がかかってしまうこともあります。……[続きを読む]

クリスチャンディオール バッグのリカラー施工

2025.04.07

クリスチャンディオール バッグのリカラー施工

みなさんこんにちは、革研究所 堺店です。 ブログをご覧いただきありがとうございます (^_^)/   今回は、クリスチャンディオール  バッグ リカラー施工をご紹介いたします。   大阪市在住 M様からご依頼をいただきました。   目次 ①施工前の画像とご説明 ②施工後の画像とご説明 ③今回のリカラー施工の工程 ④クリスチャン・ディオール 歴史のご紹介 ⑤施工ご依頼・お問合せ方……[続きを読む]

CHROME HEARS¦クロムハーツ財布擦れ傷、ひび割れ補修

2025.04.05

CHROME HEARS¦クロムハーツ財布擦れ傷、ひび割れ補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です! 日々の修理事例をご紹介しています。    目次  1.今回の修理事例 2.修理のビフォーアフター 3.クロムハーツのレザーが特別な理由 4.修理に出す前に知っておきたい3つのポイント 5.自己修理との違い|なぜプロに頼むべきなのか? 6.修理後のクロムハーツを長持ちさせる秘訣 7.「思い出ごと」よみがえる、それがクロムハーツ……[続きを読む]

【オーストリッチレザー製品修理】色褪せや黒ずみを染め直しで美しく再生

2025.04.05

【オーストリッチレザー製品修理】色褪せや黒ずみを染め直しで美しく再生

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、オーストリッチレザー製品の修理事例です。 色褪せや黒ずみなど、変色してしまったオーストリッチレザー製品も、染め直しで美しく再生することができます。 バッグや財布の染め直し修理のビフォーアフターを まとめて5例ご紹介します(*^-^*)   <目次> 1.オーストリッチレザーの特徴 2.オーストリッチレザー製品の染め直し補修5事例 ……[続きを読む]

シャネル-マトラッセチェーンバッグ-リカラー施工【Before/After】

2025.04.04

シャネル-マトラッセチェーンバッグ-リカラー施工【Before/After】

みなさまこんにちは、革研究所神戸店でございます。 当店の施工ブログをごらん頂き誠にありがとうございます。   目次   ①【Before】施工前の画像とご説明   ②【Before/After】施工前&施工後の画像とご説明   ③施工ご依頼品と納期に関しまして   ④お問い合わせ方法は?   ⑤工房所在地に関しまして   &n……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン財布のスライダーが破損!】部品交換修理で復元

2025.04.04

【ルイ・ヴィトン財布のスライダーが破損!】部品交換修理で復元

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の修理例です。 ルイ・ヴィトンモノグラムの財布ファスナーのスライダー交換修理 をご紹介します。   修理前の状態(Before) スライダーが破損してしまったとのことで、修理のご依頼です。 ・スライダーの引手を通している柱の金具が折れて、引手が外れています。   ・ファスナーはスライダー以外の箇所に、不具合はありま……[続きを読む]

ボッテガヴェネタの長財布の全体傷補修染め直しと引手作成

2025.04.04

ボッテガヴェネタの長財布の全体傷補修染め直しと引手作成

みなさんこんにちは!! 革製品修理の 革研究所 前橋店 齋藤です   前橋市は3日間続いた雨もようやく上がり快晴の朝を迎えましたよー! 気温の寒暖差のせいか昨日は久々に体調崩していまいました。。。 やっぱり健康第一ですね!   ということで本日ご紹介する施工事例は 「ボッテガヴェネタの長財布の全体傷補修染め直しと引手作成」 です。 こちらのお財布は、縁の部分が破れたりしてボロ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ