トップ > 施工事例

施工事例

バッグ リメイク

2016.01.27

バッグ リメイク

ども。革研究所 糸島店 有吉です。   いつもながらずいぶんと間が空いてしまっていますが。   革製品の修理・補修をやっておりますが、染めたり張り替えたりばっかりじゃなく、こんな感じで切ったり縫ったりということもやっております。   長年ご愛用の金具付きクラッチタイプのメンズバッグを、いまどき風な縦長のショルダーバッグにできないかとのご相談でした。   &……[続きを読む]

バッグ リメイク

2016.01.27

バッグ リメイク

ども。革研究所 糸島店 有吉です。   いつもながらずいぶんと間が空いてしまっていますが。   革製品の修理・補修をやっておりますが、染めたり張り替えたりばっかりじゃなく、こんな感じで切ったり縫ったりということもやっております。   長年ご愛用の金具付きクラッチタイプのメンズバッグを、いまどき風な縦長のショルダーバッグにできないかとのご相談でした。   &……[続きを読む]

カビ クリーニング 今年の汚れは今年の内に

2015.12.08

カビ クリーニング 今年の汚れは今年の内に

ども。革研究所 糸島店です。   年末が近づき、寒くなってきてそろそろブーツを・・・・と思って下駄箱開けたらさあ大変!   カビカビのブーツを発見しても、大丈夫です、手入れします。   防カビ効果のあるクリーナーで汚れとカビを落とし、除菌効果のあるスプレーを吹き付け、、保革・保湿のお手入れを施してきれいにいたします。     靴や・ブーツの製法・……[続きを読む]

カビ クリーニング 今年の汚れは今年の内に

2015.12.08

カビ クリーニング 今年の汚れは今年の内に

ども。革研究所 糸島店です。   年末が近づき、寒くなってきてそろそろブーツを・・・・と思って下駄箱開けたらさあ大変!   カビカビのブーツを発見しても、大丈夫です、手入れします。   防カビ効果のあるクリーナーで汚れとカビを落とし、除菌効果のあるスプレーを吹き付け、、保革・保湿のお手入れを施してきれいにいたします。     靴や・ブーツの製法・……[続きを読む]

革製品 お手入れしたり つくったり。

2015.11.16

革製品 お手入れしたり つくったり。

  ども。 革研究所 糸島店 有吉です。 相変わらずのマイペースでなかなかブログにアップしておりませんが、日々コツコツとやっております。   最近のトレンドから。(といっても、わが町糸島でのことですが・・・・) まずは靴関係で。   クリーニング+お手入れ 洗剤が染みてしまった靴の再生のご依頼でした。   画像①のように左側が黒ずんでしまっていましたので、……[続きを読む]

革製品 お手入れしたり つくったり。

2015.11.16

革製品 お手入れしたり つくったり。

  ども。 革研究所 糸島店 有吉です。 相変わらずのマイペースでなかなかブログにアップしておりませんが、日々コツコツとやっております。   最近のトレンドから。(といっても、わが町糸島でのことですが・・・・) まずは靴関係で。   クリーニング+お手入れ 洗剤が染みてしまった靴の再生のご依頼でした。   画像①のように左側が黒ずんでしまっていましたので、……[続きを読む]

久しぶりの更新です。 思い切ってガラッとかえましょう。 ダイニングチェア

2015.10.05

久しぶりの更新です。 思い切ってガラッとかえましょう。 ダイニングチェア

ども。革研究所 糸島店 有吉です。   ほんとーに久しぶりで、自分でもただただ怠けているとしか思えませんが、何かと忙しいのです・・・・。   ところで、突然ですが、ほぼ毎日使うダイニングセットのチェア、傷んでませんか?   5年も10年もたつと、表面が傷んで見た目が悪くなってませんか?   クッションやカバーをかけて誤魔化していませんか?   革研……[続きを読む]

久しぶりの更新です。 思い切ってガラッとかえましょう。 ダイニングチェア

2015.10.05

久しぶりの更新です。 思い切ってガラッとかえましょう。 ダイニングチェア

ども。革研究所 糸島店 有吉です。   ほんとーに久しぶりで、自分でもただただ怠けているとしか思えませんが、何かと忙しいのです・・・・。   ところで、突然ですが、ほぼ毎日使うダイニングセットのチェア、傷んでませんか?   5年も10年もたつと、表面が傷んで見た目が悪くなってませんか?   クッションやカバーをかけて誤魔化していませんか?   革研……[続きを読む]

バッグ補修 ハンドメイドのバッグ 付け根が取れた! ストラップが滑る!

2015.06.28

バッグ補修 ハンドメイドのバッグ 付け根が取れた! ストラップが滑る!

ども。革研究所 糸島店の有吉です。   前回の投稿は実に2か月ぶりぐらいでした(5月の投稿、完全に失念しておりました)ので、しばらく頑張って掲載いたします。   さて、今回は純粋に修理です。   お客様が持ち込まれたのは、うすーいヒツジ革の柔らかーい黄色がやさしい印象の、手縫いのバッグ。 柔らかさを生かす為に、裏地・芯地がなく中袋のみ。パーツはすべて外装革(この場合、……[続きを読む]

バッグ補修 ハンドメイドのバッグ 付け根が取れた! ストラップが滑る!

2015.06.28

バッグ補修 ハンドメイドのバッグ 付け根が取れた! ストラップが滑る!

ども。革研究所 糸島店の有吉です。   前回の投稿は実に2か月ぶりぐらいでした(5月の投稿、完全に失念しておりました)ので、しばらく頑張って掲載いたします。   さて、今回は純粋に修理です。   お客様が持ち込まれたのは、うすーいヒツジ革の柔らかーい黄色がやさしい印象の、手縫いのバッグ。 柔らかさを生かす為に、裏地・芯地がなく中袋のみ。パーツはすべて外装革(この場合、……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ