トップ > 施工事例

施工事例

【Louis Vuitton  ベルト 修理】ルイ ヴィトン ベルト バックル 黒いメッキをシルバーメッキにカラーチェンジ

2024.12.02

【Louis Vuitton ベルト 修理】ルイ ヴィトン ベルト バックル 黒いメッキをシルバーメッキにカラーチェンジ

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   ルイ ヴィトン ベルト バックルのご紹介です。 元々黒いメッキが施されたバックルですが長年のご使用で角がすれて真ちゅうの下地が出ており すれキズも目立ち使用感がありました。 お客様は再メッキできないか修理業者を探され当方のルイ ヴィトンの再メッキ加工の修理ブログに 行きあたったそうでお問合わせをいただきお持ち下さいました。 ご希望は同じ黒ではなく……[続きを読む]

年末年始休業日のお知らせ

2024.12.02

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日:12月24日(火)PM12:00~1月6日(月) ご不便をおかけしますが何卒宜しくお願いします。 [続きを読む]
    未分類

年末年始休業日のお知らせ

2024.12.02

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日:12月24日(火)PM12:00~1月6日(月) ご不便をおかけしますが何卒宜しくお願いします。 [続きを読む]
    未分類

年末年始休業日のお知らせ

2024.12.02

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日:12月24日(火)PM12:00~1月6日(月) ご不便をおかけしますが何卒宜しくお願いします。 [続きを読む]
    未分類

年末年始休業日のお知らせ

2024.12.02

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日:12月24日(火)PM12:00~1月6日(月) ご不便をおかけしますが何卒宜しくお願いします。 [続きを読む]
    未分類

BREE|ブリーバッグ持ち手革交換修理

2024.12.02

BREE|ブリーバッグ持ち手革交換修理

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 日々の修理事例をご紹介しています。   今回ご依頼の修理事例 今回ご相談いただいた商品はBREEビジネスバッグで持ち手の革切れによる修理のご依頼です! BREEは生成りヌメ革で作られている商品が多く経年変化を楽しむというブランドになります。 今回ご依頼いただきましたバッグもかなり使い込まれて風合いも出ているバッグでした。 しかし、使……[続きを読む]

【靴修理】セルジオグラッソ乗馬ブーツのスレ傷補修、染め直し

2024.12.02

【靴修理】セルジオグラッソ乗馬ブーツのスレ傷補修、染め直し

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、革靴修理例です。 セルジオグラッソ乗馬ブーツのスレ傷補修、染め直し をご紹介します。   さっそく、補修前の状態からご覧ください。 【before】補修前の状態 ↓全体的に革の艶感が落ちています。 ↓かかと部分はスレて白っぽくなっています。 ↓つま先部分は特にスレが激しく、 表皮が傷ついて白っぽくなっています。  ……[続きを読む]

ビジネスシューズ  スレ傷、革の捲れ補修の施工

2024.12.02

ビジネスシューズ スレ傷、革の捲れ補修の施工

みなさんこんにちは、革研究所 堺店です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。   今回は、ビジネスシューズ  革の捲れ 補修の施工をご紹介いたします。   堺市在住  M様よりご依頼をいただきました。 ビジネスシューズは普段履かない方もいらっしゃるとは思います。 気をつけて歩いていても知らない間にスレ傷ができた、 段差や物に引っ掛けたり、ぶつけてしまったりして革が破れて……[続きを読む]

【車内装補修】車の本革シート全体の染め直し(カラーチェンジ)

2024.12.01

【車内装補修】車の本革シート全体の染め直し(カラーチェンジ)

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、車内装の補修例です。 本革シート全体の白系から黒への染め直し(カラーチェンジ) をご紹介します。   補修前の状態をご覧ください。 【before】補修前の状態 ↓お品物はこちらのシートです。 ↓全体的に黒ずんで、革の艶や質感が失われています。 ↓革がひび割れている箇所もあります。 ↓ステッチも黒ずんでいます。 ↓所々に、……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ