トップ > 施工事例

施工事例

【財布修理】Louis Vuitton ヴィトン財布 コバ補修

2023.03.06

【財布修理】Louis Vuitton ヴィトン財布 コバ補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回の修理事例は、 ルイヴィトン財布のコバ部分の補修のご依頼です!   それではまず修理前の画像をご覧ください。 コバとは革の断面の事を指しますすがこのコバは通常断面が毛羽立ってしまったり劣化するのを防ぐためコーティング等の処理が行われています。 コバ処理が行われている部分は革の断面、いわゆるカドやフチとなるわけですがこの部……[続きを読む]

HERMES(エルメス)・エナメルローファー・リカラー施工【Before/After】

2023.03.05

HERMES(エルメス)・エナメルローファー・リカラー施工【Before/After】

ブログをご覧頂きありがとうございます。 革研究所神戸店でございます。   本日はHERMES(エルメス)・エナメルローファーのリカラー施工が完了致しました。 施工前の説明も一緒にご覧下さい↓   【Before】         元々は真っ白のアイテムとのことですが、全体的に黄ばみが発生しております。 リカラー施工で元の白に戻した後、再度エナメル散布をさせて頂きます。   【After】 ……[続きを読む]

バッグの修理♪トッズ TOD’S ヌメ革

2023.03.05

バッグの修理♪トッズ TOD’S ヌメ革

こんにちは! 革研究所 仙台店です!   今回はバッグの修理です♪ トッズ/TOD’S/ヌメ革/バッグ   店長の森でございます♪   少々久しぶりなブログとなりました   仙台店は買取店も併設しておりまして、 暖かくなったこともあり、 お片付け目的でご来店される方が多いです。   実は買取と修理はつながる部分があって、 片づけをしてい……[続きを読む]

新潟市 クロムハーツお財布の留め具製作

2023.03.04

新潟市 クロムハーツお財布の留め具製作

こんにちは! 革研究所 新潟店です。 今回、 Chrome Hearts財布の留め具製作  です。   こちらのお財布はクロムハーツのブラックで二つ折りになります。   長年愛用されているようで、留め具の革部分が傷んで表面が剥がれた 状態になっており、良いものであるからまだ使いたいとのことで この留め具の革を新規で作成する事になりました。     施工前写真……[続きを読む]

Louis Vuitton(ルイヴィトン)・ハンドバッグのヌメ革部分リカラー

2023.03.04

Louis Vuitton(ルイヴィトン)・ハンドバッグのヌメ革部分リカラー

お世話になっております。 革研究所西宮夙川店でございます。 Louis Vuitton(ルイヴィトン)・ハンドバッグのヌメ革部分リカラーが完了致しました。 施工前の説明も一緒に御覧下さい↓ 【Before】 持ち手と付け根、底部分にヌメ革が使用されているアイテムです。 ヌメ革は通常の革に比べて汗や雨などの影響を受けやすい特徴がございます。 今回のアイテムもモノグラムの本体は綺麗ですが、ヌメ革部分……[続きを読む]

ゴヤール トートバッグ 角の穴開きを目立たないよう修理しました 【バッグ かばん 修理】

2023.03.03

ゴヤール トートバッグ 角の穴開きを目立たないよう修理しました 【バッグ かばん 修理】

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   ゴヤール サンルイ トートバッグのご紹介です。 長年のご使用で四隅 角に穴が開き目立ってきたので 修理してほしいとのご依頼をいただきました。   Before  Before After Before After 裏に柔らかい革を接着して穴を塞ぐ Before After ……[続きを読む]

新潟市 革ジャケットのカラーチェンジ施工

2023.03.03

新潟市 革ジャケットのカラーチェンジ施工

こんにちは! 革研究所 新潟店です。   AVIREXの革ジャケットのカラーチェンジ です。   カーキ色の革ジャケットですが、あまり着ないので 黒にして欲しいと依頼がありました。 今回は、カラーチェンジを行います。   施工前写真です。       まずは、クリーニングをして汚れを落とします。 所々に傷と色の変色した場所が見られます。 傷を補修した後に、……[続きを読む]

【椅子張り替え】アンティークチェア座面破れ張り替え修理

2023.03.03

【椅子張り替え】アンティークチェア座面破れ張り替え修理

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回の修理事例は アンティークチェア座面破れによる張り替え修理のご依頼です!   それではまず修理前の画像をご覧ください。 かなり年季の入ったいい感じのアンティークチェアですが何十年も使われている古い椅子なので座面の生地は破れ、中のウレタン、底ベルトのへたり、底布も破れてしまっている状態になっています。 やはりこれだけ長く使……[続きを読む]

HERMES(エルメス)・エナメルローファー・リカラー施工【Before】

2023.03.02

HERMES(エルメス)・エナメルローファー・リカラー施工【Before】

ブログをご覧頂きありがとうございます。 革研究所神戸店でございます。   本日はHERMES(エルメス)・エナメルローファーのリカラー施工をご紹介致します。 【Before】         元々は真っ白のアイテムとのことですが、全体的に黄ばみが発生しております。 リカラー施工で元の白に戻した後、再度エナメル散布をさせて頂きます。   施工が完了しましたらAfterの写真をアップさせて頂き……[続きを読む]

Saint Laurent サンローラン レザージャケット 破れ 修理 色あせ 染め直し 【革 ジャケット 革ジャン 修理】 

2023.03.02

Saint Laurent サンローラン レザージャケット 破れ 修理 色あせ 染め直し 【革 ジャケット 革ジャン 修理】 

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   サンローラン レザージャケットのご紹介です。 ワードローブにしまうためハンガーにかけた際 引っ掛けて破れてしまい着られなくなったので 修理してほしいとのご依頼です。   Before After Before 背中 右 ヨークの内側 破れ After ステッチ線を解いて内側に入れ込み    裏に革を当てて接着して縫製 Befor……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ