トップ > 施工事例

施工事例

CHANEL バッグ スレ補修 染め直し

2019.11.19

CHANEL バッグ スレ補修 染め直し

こんにちは。革研究所東大阪店です。 今回はCHANELのバッグのスレの補修、染め直しを依頼頂きました。赤い色ですが、全体にスレキズ、黒ずみが発生していました。まずはキズを補修した後で全体を染め直しました。 施工後はコチラ ご相談、出張見積もりは無料でございます。 お気軽にお問合せ下さい。 革製品の修理、染め直し専門店 革研究所東大阪店  TEL/FAX 072-947-9822  ……[続きを読む]

《ハンドバッグ》持ち手2本 破れ  作成交換修理

2019.11.19

《ハンドバッグ》持ち手2本 破れ  作成交換修理

つくば土浦店、前田です。 昨日から午前雨→午後から晴れ→夜中雨→朝晴れ、という目まぐるしく天候です。が雨が絡んでいるせいか概ね暖かくてよい感じです。     布地とエナメル革のコラボのハンドバッグ・・・外観はなんともないけど持ち手が破れてしまっている、ということで作成交換修理を承りました。 持ち手2本共作成交換しました。   外側が元の持ち手です、革が破れていまし……[続きを読む]

PRADA  プラダバッグ 持ち手付け根革交換

2019.11.19

PRADA プラダバッグ 持ち手付け根革交換

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はプラダバッグの 持ち手付け根革交換です! 施工前         施工後         付け根革が切れてしまえばバッグは使い物になりませんよね… 切れた部分の革を新しくすることでお気に入りのバッグもまた長く使って頂けると思います。 お気に入りの革製品、修理は高いかも……[続きを読む]

[Cisei] シセイ/チセイ バッグ底角部破れ補修と全体染め直し及びファスナー交換

2019.11.18

[Cisei] シセイ/チセイ バッグ底角部破れ補修と全体染め直し及びファスナー交換

今回のご紹介は、イタリアのブランド Ciseiシセイ/チセイのバッグです。ご依頼内容は、まずファスナーのテープ(布の部分)が破れているので全交換。全体的にスレが多く、色褪せもしておりましたので全体染め直し。また、底角の部分がスレが進んで穴が開いてしまっていたのであて革にて補強修理させていただきました。 before   after       before after ……[続きを読む]

フェラガモバッグ スレ補修 染め直し

2019.11.18

フェラガモバッグ スレ補修 染め直し

こんいちは。革研究所東大阪店です。 今回はフェラガモのバッグにスレキズの補修と全体を染め直しました。 白くスレキズになっていたところもキズを埋めたあとに染め直しをすればきれいになります。 お気軽にご相談下さい。 施工後はコチラ ご相談、出張見積もりは無料でございます。 お気軽にお問合せ下さい。 革製品の修理、染め直し専門店 革研究所東大阪店  TEL/FAX 072-947-9822 ……[続きを読む]

福岡県久留米市のご家庭から、アート21で購入されたアンティーク家具のキズスレ・色あせ・破れを、染直しリペアと部分張替えで綺麗にした事例です。

2019.11.16

福岡県久留米市のご家庭から、アート21で購入されたアンティーク家具のキズスレ・色あせ・破れを、染直しリペアと部分張替えで綺麗にした事例です。

革製品・ブランドバッグ・ソファー修理・クリーニング専門店の 革研究所博多店です。   今回の施工は、久留米市にお住いの方からアートハウス21で購入された アンティークソファーの修理のご依頼です。 ①ソファー全体の色あせを改善 ②肘かけ部分の革のひび割れのを改善 ③座面の破れを部分的に張替 以上3点の修復を行います。   まずは、ソファー全体をクリーニング。 乾燥後にひび割れ部分……[続きを読む]

ジミーチュウ財布 全体補修 染め直し

2019.11.16

ジミーチュウ財布 全体補修 染め直し

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 今回はジミーチュウ財布の全体補修です! 施工前         施工後         全体的な擦れ、変色、染みの補修でした。 染め直しすることで擦れや染みなども無くなりキレイに蘇ります! お気に入りの革製品、修理は高いかもと諦めておられる方是非ご予算をお聞かせください。……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ