トップ > 施工事例

施工事例

バッグのリペア! スレやハゲ、削れてしまった角を補修します◇レザー補修の革研究所豊橋店BLOG!!

2016.04.18

バッグのリペア! スレやハゲ、削れてしまった角を補修します◇レザー補修の革研究所豊橋店BLOG!!

皆様こんにちは! 革研究所豊橋店の古関です!   本日は、角の部分がすれてしまったバッグの補修を紹介したいと思います!     ~~~~~~~Before→After~~~~~   いかがでしょうか?   たとえ色が落ちてしまったりしていても写真のように綺麗にすることができるのです!!   当店ではバッグのの補修だけではなく! 様……[続きを読む]

ロエベ バック修理/鹿児島市より、ショルダーベルト製作&取付の御依頼です。

2016.04.18

ロエベ バック修理/鹿児島市より、ショルダーベルト製作&取付の御依頼です。

みなさん、おはようございます。 「もともと、ショルダーはついてないんだけど、新しく作って頂けない??」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。本日の施工ブログは、ショルダーベルト新規製作編になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】             いかがでしたか?? 通常は、ショルダーを取り付けるための根革を製作しますが、その……[続きを読む]

【jumper】ジャンパー 冬仕舞い 傷補修のご依頼です。

2016.04.18

【jumper】ジャンパー 冬仕舞い 傷補修のご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、右京区にお住まいのO様です。 【jumper】ジャンパー 冬仕舞い 傷補修のご依頼です。   【施工前】 【施工後】                             引っかき傷を「冬仕舞い」の前に補修いただました。   《引っ掻き傷事例》 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$……[続きを読む]

ソファ―の塗膜のお手入れについて、

2016.04.17

ソファ―の塗膜のお手入れについて、

本革のソファーの染直し修理です。 今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   九州では、一昨日と今朝早くに大きな地震が起こっております。震源域の熊本地方ではお亡くなりになった方には、ご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された多くの方々におかれましても不安な日々をお過ごしと思います。一日も早い復旧をお祈り申し上……[続きを読む]

革ダウン 修理/鹿児島市よりカビ補修&コーティング加工&ツヤ加工の御依頼です。

2016.04.17

革ダウン 修理/鹿児島市よりカビ補修&コーティング加工&ツヤ加工の御依頼です。

みなさん、おはようございます。 「もう着ないからクローゼットにしまおうっておもったら、カビが・・・」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。 本日の施工ブログは、保管前の革ダウンクリーニング編になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】         いかがでしたか?? 今回は、カビがまだ染みになっておらず、クリーニングで対応……[続きを読む]

【KARIMOKU】カリモク 分割ソファ 傷・破れ補修、染め直しのご依頼です。

2016.04.17

【KARIMOKU】カリモク 分割ソファ 傷・破れ補修、染め直しのご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、左京区にお住まいのA様です。 【KARIMOKU】カリモク 分割ソファ 傷・破れ補修、染め直しのご依頼です。   【施工前】 【施工後】                                         座面には、何枚ものガムテープが傷口に貼ってありました。……[続きを読む]

本革ソファー すり傷 染め直し修理②

2016.04.16

本革ソファー すり傷 染め直し修理②

本革のソファーの染直し修理です。 今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   九州では、一昨日と今朝早くに大きな地震が起こっております。震源域の熊本地方ではお亡くなりになった方には、ご冥福をお祈り申し上げます。 また、被災された多くの方々におかれましても不安な日々をお過ごしと思います。一日も早い復旧をお祈り申し上……[続きを読む]

ダコタ バック修理/鹿児島市よりカビ補修&スレ傷補修&再着色&カビ染み予防加工の御依頼になります。

2016.04.16

ダコタ バック修理/鹿児島市よりカビ補修&スレ傷補修&再着色&カビ染み予防加工の御依頼になります。

みなさん、おはようございます。 「久しぶりにクローゼットから出したらすごいことになってて。。。」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。 本日の施工ブログは、ダコタバックのカビ補修編になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】         いかがでしたか?? 今回のカビは、すでに染みになっていました。染みになって……[続きを読む]

ジャケット補修! 引っかき傷や破れをリペア◇レザー補修の革研究所豊橋店のBlog!!

2016.04.16

ジャケット補修! 引っかき傷や破れをリペア◇レザー補修の革研究所豊橋店のBlog!!

皆様こんにちは! 革研究所豊橋店の古関です!   本日は擦って傷ついてしまったジャケットの補修を紹介したいと思います!     ~~~~~~~Before→After~~~~~   いかがでしょうか?   今回は濃淡のある風合いを残すために傷の周りのみ補修しました! もちろん全体の補修もできますよ!     当店ではジャ……[続きを読む]

ソファー修理  縫製  ウレタン バンド交換。

2016.04.16

ソファー修理  縫製  ウレタン バンド交換。

ソファーの座面の糸がほっれてきたので、縫製修理のご依頼です。 今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。 今日は、ソファーもほっれ修理ですが、そもそもなぜ糸が切れたり、革が破れたりするのでしょうか? 1手入れをしていない・・・・結構あります。 2子供が飛び跳ねる。または、ペットが引っかく。・・・・これもあります 3経年劣化・・……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ