トップ > 施工事例

施工事例

皮革製の椅子やソファーも修理承っております。

2016.04.14

皮革製の椅子やソファーも修理承っております。

例えば、「飲食店・会社様の応接室や待合室、ロビーのソファー直したい」 「お客様から革製の椅子に破れが有るとご指摘を頂いた」。 「中のクッション材がへたってきて座り心地が悪い」等 そのような状態になった物をどこに頼んで良いのか分からないなど、長年ご使用していればどこかしらの劣化は出てきますよね。   もちろん高価なソファーや椅子であればまた買い直すとなると出費もかさみます。 革の傷ついた箇……[続きを読む]

●	皮革ソファーや皮革製椅子 傷や破れや色汗等の修理はお任せ下さい。

2016.04.14

● 皮革ソファーや皮革製椅子 傷や破れや色汗等の修理はお任せ下さい。

長く使い続けたい大切なソファーに傷ができてしまった 大事に使ってきたバックが色あせてきてしまった。そんなときはする当店をご利用下さい。 取り替えたり張り替えたりせず傷を直接補修するリペアという技術。   ソファーにできた傷を綺麗に補修して触った感じの質感なども再現して蘇らせます。 もちろんオリジナルに限りなく近い色を上から塗装して仕上げますので見た目にはどこに傷があったのか分からないくら……[続きを読む]

お手入れコース・おまかせコース 商品のご紹介。

2016.04.13

お手入れコース・おまかせコース 商品のご紹介。

お手入れコース・おまかせコースの施工商品の紹介。 今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。 前回のブログに引き続き革製の衣料品の施工紹介を致します。 施工写真    フードが付いたスェードのハーフコートです。    ヴィトンのスェードのジャンパーで、内張りは白の革内張りです。    襟元と手首や腰回りに黒のミンクの毛皮の付い……[続きを読む]

革製品 クリーニング お手入れ商品のご紹介!

2016.04.13

革製品 クリーニング お手入れ商品のご紹介!

革研究所 特殊クリーニング、お手入れ加工商品のご紹介。 今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング修理専門店の革研究所の中村です。 今日は、革研究所で出来る革製のクリーニング商品のご紹介です。 革ジャン・スタジアムジャンパ―・コート・ニット+革製品などなど、革とニットとのコラボ商品などを、お手入れ加工や特殊クリーニングをおこなっています。 商品のご紹介。   毛皮のハ……[続きを読む]

3人掛けソファ染め直し施工♪ ✩ご相談、出張お見積もりは無料でございます✩

2016.04.13

3人掛けソファ染め直し施工♪ ✩ご相談、出張お見積もりは無料でございます✩

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 本日は3人掛けソファ染め直し施工をご紹介致します。 【Before/After】                 いかでしょうか! 全体的なスレ色あせを染め直し、破れ部分は裏から当て革を行い同色の塗料で補色させて頂きました。 ✩ご相談、出張お見積もりは無料でございます✩ 営業時間 11:00~19:00 午前中……[続きを読む]

ビジネスバック修理/鹿児島県霧島市より油性ボールペン跡補修の御依頼になります。

2016.04.13

ビジネスバック修理/鹿児島県霧島市より油性ボールペン跡補修の御依頼になります。

みなさん、おはようございます。 「油断したらボールペンがついて。。。消えない・・・」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。本日の施工ブログは、ビジネスバック、ボールペン跡の部分補修編になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】             【アフター】     いかがでしたか?? ボールペン跡部分だけの部分補修になります。部分補修は、色によってはまわりとの色……[続きを読む]

【COACH】ショルダーバッグ 長年のご愛用でスレ傷、退色があり染め直しのご依頼です。

2016.04.13

【COACH】ショルダーバッグ 長年のご愛用でスレ傷、退色があり染め直しのご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、左京区にお住まいのM様です。 【COACH】ショルダーバッグ 長年のご愛用でスレ傷、退色があり染め直しのご依頼です。   【施工前】 【施工後】                                               「真っ黒」のように見えま……[続きを読む]

【ヴィトン エピ】これで安心!買い物の時に困らないように、財布のファスナー修理

2016.04.12

【ヴィトン エピ】これで安心!買い物の時に困らないように、財布のファスナー修理

今回はヴィトンのエピ、財布のファスナー修理について紹介いたします。   ヴィトンのシリーズの中でも、名前を聞くことが多い「エピ」ですが、どのような意味かご存知ですか?「エピ」とはフランス語で麦の穂という意味があります。   牛革に型押しして出来た模様が、風にゆれる麦の穂に見えるから、「エピ」と名づけられたそうです。   今回の財布も、型押しの形が綺麗で特徴的でした。……[続きを読む]

バッグ ベタベタになった内袋を交換

2016.04.12

バッグ ベタベタになった内袋を交換

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバッグの内袋交換をご紹介いたします。   バッグの内袋やポケットの内側がベタベタになって困っていませんか? 内袋が合皮の場合ベタベタになったり、剥がれてきたら交換するしかありません。 今回は内袋とポケットの内側がベタベタになり剥がれてきていましたので、布地に交換しました。 では交換前後の写真をご覧ください。   ……[続きを読む]

ソファーの修理! 傷・ヒビ割れ・色落ち補修◇レザー補修の革研究所豊橋店のBlog!!

2016.04.12

ソファーの修理! 傷・ヒビ割れ・色落ち補修◇レザー補修の革研究所豊橋店のBlog!!

皆様こんにちは! 革研究所豊橋店の古関です!   本日はソファーの補修を紹介したいと思います!     ~~~~~~~Before→After~~~~~     いかがでしょうか?   当店ではソファーの補修だけではなく! 様々な補修を行っています! 過去の記事で様々な修理の施工例をご紹介しているのでぜひ御覧ください! &……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ