トップ > 施工事例

施工事例

ダイニングチェアの座面を張り替え。福岡市西区より。

2016.01.13

ダイニングチェアの座面を張り替え。福岡市西区より。

ソファー・ダイニングチェアの張り替えも多くのご依頼を頂いております、 革研究所・福岡西店の藤原です。   ダイニングチェアは、テーブルと合わせて購入することが多く、 椅子だけを買い換えると座った時の高さがテーブルとしっくりこない、という事はありませんか?   また、ダイニングチェアの買い換えで4~6脚、となるとかなりの高額になるので、 そんな時は、お安く修理のできる「座面の張り……[続きを読む]

プラダハンドバッグ同色染め直し♪ ☆ご相談、出張お見積りは無料でございます☆

2016.01.13

プラダハンドバッグ同色染め直し♪ ☆ご相談、出張お見積りは無料でございます☆

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 本日はプラダハンドバッグの同色染め直しをご紹介致します。 こちらのハンドバッグ↓ 【Before】 全体的に色が褪せ、水じみも所々見受けられます。 【After】 いかがでしょうか! 比較的浅い傷や、軽度の色褪せ(黒ずみなどが進行していない状態)ですとかなり元の状態に蘇ります。 革製品は早めのお手入れをお勧め致します。 ☆ご相談、出張……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン ヴェルニ 財布のカラーチェンジ

2016.01.13

ルイ・ヴィトン ヴェルニ 財布のカラーチェンジ

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はエナメル加工が特徴のヴィトン ヴェルニの財布修理・補修をご紹介いたします。   エナメルは変色しやすいのですが、今回の財布も色移り、色あせが見られました。 オーナー様のご要望により、色移りや色あせの補修を兼ねてエナメル加工された外側のみ カラーチェンジしています。内側はクリーニングのみの行っています。 では施工前後の写真を……[続きを読む]

3人掛けソファの染め直し、キズ補修、破れ補修、張替!!解決いたします。

2016.01.13

3人掛けソファの染め直し、キズ補修、破れ補修、張替!!解決いたします。

こんばんわ。革研究所 大阪堺店です。 本日は3人掛けソファの施工事例をご紹介させていただきます。 全体が経年劣化による色褪せと座面が擦れて色が落ち破れる一歩手前といった感じになっております。 【ビフォー】                    【アフター】 いかがでしょうか。 今回のソファも破れる前でしたので染め直しでご対応させ……[続きを読む]

ブルガリ 財布修理/鹿児島県霧島市より小銭入れ破れの症状による生地張替修理の御依頼です。

2016.01.13

ブルガリ 財布修理/鹿児島県霧島市より小銭入れ破れの症状による生地張替修理の御依頼です。

みなさん、おはようございます。 「小銭入れから小銭が出てしまってもう限界です。。。こんな場合は修理できるんですか??」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。本日の施工ブログは、頂きものの財布の【小銭入れ張替補修編】になります。それでは早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】       いかがでしたか?? 下記写真は、張替後の破れた部分の布です。 ……[続きを読む]

【sofa】ソファの部分補修のご依頼です。

2016.01.13

【sofa】ソファの部分補修のご依頼です。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、中京区にお住まいのT様です。 故郷の三重に引っ越される前に【sofa】ソファの部分補修のご依頼です。                   出張施工(オプション)にて部分補修させていただきました。 詳しくは、ご相談ください。   $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$……[続きを読む]

シャネル チェーンバッグ スレキズ色あせ修理

2016.01.13

シャネル チェーンバッグ スレキズ色あせ修理

神戸北店 武内です   シャネルぼチェーンバッグ スレキズが目立ってきたので修理のご依頼 チェーンの中の革も外して染め直ししました。   《 before 》  《 after 》                    キズも消えすっきりしました。   このタイプはチェーンの中もきっちり施工しないと 意味がない商品ですね 気になっ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ